定例会議 4月
令和5年4月26日
- 開催日時
令和5年4月26日(水)午前9時25分から午後零時50分まで
- 主な出席者
羽田委員長、秋口委員、佐久間委員、飯田委員、寺嶋委員
議事の内容
田中本部長、松木総務部長、角警務部長、内川生活安全部長、前田地域部長、
松井刑事部長、杵渕交通部長、奈良警備部長、喜納情報通信部長- (1)公安委員会
- ア 議題
- (ア)千葉県殉職警察職員・千葉県警察協力殉難者慰霊祭の開催
-
千葉県殉職警察職員・千葉県警察協力殉難者慰霊祭の開催について報告を受けた。
- (イ)行政書士を首謀者とする司法書士法違反事件被疑者の逮捕
-
行政書士を首謀者とする司法書士法違反事件被疑者の逮捕について報告を受けた。
- イ 話題
- (ア)全員協議会及び令和5年5月臨時県議会の開催等
-
全員協議会及び令和5年5月臨時県議会の主な内容、警察関係議案等について説明を受けた。
- (イ)春の行楽期における雑踏警備実施予定
-
春の行楽期における雑踏警備実施予定について報告を受けた。
- (2)個別決裁
- ア 人事評価
-
人事評価について報告を受けた。
- イ 苦情の回答
-
警察法第79条に基づく苦情1件について報告を受け、回答することとした。
- ウ 文書等の受理
-
文書受理等22件について報告を受け、処理方針を決定した。
- エ 援助要求内容の変更
-
援助要求内容の変更の報告を受け、変更に同意した。
- オ 職員による規律違反の処分予定
-
令和3年10月28日から令和4年11月30日までの間、複数回にわたり公務従事車両証明書を不適正に使用したほか、令和4年3月頃から令和4年11月頃までの間、部下職員に対し、パワーハラスメントをした成田警察署の警部補を減給3月の懲戒処分とする処分予定について報告を受けた。
- カ 職員による規律違反の処分予定
-
令和4年12月5日頃から令和5年1月30日頃までの間、複数回にわたり、時間外勤務を水増し申告し、時間外勤務手当を不正に受給した警務部警務課付の警部を免職の懲戒処分とする処分予定について報告を受けた。
- キ 使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定
-
使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について報告を受けた。
- ク 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に係る信号機等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定
-
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に係る信号機等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について報告を受けた。
- ケ 行政処分効力停止申立事件に係る決定への対応
-
行政処分効力停止申立事件に係る決定への対応方針を決定した。
- コ 運転免許の取消処分等
-
運転免許の行政処分に係る意見聴取45件について処分等を決定した。
- サ 16都道府県公安委員連絡会議の討議資料
-
16都道府県公安委員連絡会議における討議資料について説明を受けた。
- シ 地域防犯情報センターの活動状況等
-
地域防犯情報センターの活動状況等について報告を受けた。
- ス 被留置者に係る特異事案の発生
-
被留置者に係る特異事案の発生について報告を受けた。
- セ 再発防止対策
-
非違事案の再発防止対策について報告を受けた。
- その他
- 16都道府県公安委員連絡会議の出席
-
令和5年5月15日(月)、16日(火)、16都道府県公安委員連絡会議の委員出席について伺いがあり、これを了承した。
令和5年4月19日
- 開催日時
令和5年4月19日(水)午前9時25分から午後1時15分まで
- 主な出席者
羽田委員長、秋口委員、佐久間委員、飯田委員、寺嶋委員
田中本部長、松木総務部長、角警務部長、内川生活安全部長、前田地域部長、
松井刑事部長、杵渕交通部長、奈良警備部長、喜納情報通信部長 - 議事の内容
- (1)公安委員会
- ア 議題
- (ア)市川市内における建造物侵入、強盗事件被疑者の逮捕
-
市川市内における建造物侵入、強盗事件被疑者の逮捕について報告を受けた。
- (イ)G7広島サミット及び関連閣僚会合並びに関係行事警備に伴う特別派遣
-
G7広島サミット及び関連閣僚会合並びに関係行事警備に伴う特別派遣について報告を受けた。
- ウ 話題
- 千葉県警察音楽隊「金曜コンサート」の開催
-
千葉県警察音楽隊「金曜コンサート」の開催について報告を受けた。
- (2)個別決裁
- ア 援助の要求
-
警察法第60条第1項に基づく警察職員等の援助要求2件について報告を受け同意した。
- イ 犯罪被害者等給付金支給裁定
-
遺族給付金の支給裁定を行った。
- ウ 放置違反金納付命令に係る事業用車両の使用制限
-
放置違反金納付命令に係る事業用車両の使用制限命令の聴聞結果について報告があり、処分を決定した。
- エ 苦情の回答
-
警察法第79条に基づく苦情1件について報告を受け、回答することとした。
- オ 文書等の受理
-
文書等受理18件について報告を受け、処理方針を決定した。
- カ 個人情報保護法改正の概要
-
個人情報保護法改正の概要について報告を受けた。
- キ 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
-
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律について報告を受けた。
- ク 運転免許の取消処分等
-
運転免許の行政処分に係る意見聴取47件について伺いがあり、処分等を決定した。
- ケ 令和4年度会計監査の実施結果等
-
令和4年度会計監査の実施結果等について報告を受けた。
委員からは、「しっかり取り扱っていることは承知しました。今後も、公金を扱っているという意識を堅持してください。」旨の発言があった。 - コ インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律に係る処分基準の改定
-
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律に係る処分基準の改定を決定した。
- サ インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律に係る処分基準の改定に伴う意見公募適用外の公示
-
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律に係る処分基準の改定に伴う意見公募適用外の公示を決定した。
- シ 損害賠償請求事件の判決結果
-
損害賠償請求事件の判決結果について報告を受けた。
- ス 審査請求に対する裁決
-
審査請求3件について裁決した。
- セ 春の全国交通安全運動期間における交通人身事故発生状況
-
春の全国交通安全運動期間における交通人身事故発生状況について報告を受けた。
委員からは、「新年度の時期においてもしっかり取り組んでいることが分かりました。引き続き、交通事故防止に向けて取締り等をお願いします。」旨の発言があった。 - ソ 外国免許切替えに係るタイ語知識確認問題の出題誤り
-
外国免許切替えに係るタイ語知識問題の出題誤りについて報告を受けた。
- 勲章伝達式の出席
-
令和5年5月9日(火)、勲章伝達式おける委員出席について伺いがあり、これを了承した。
令和5年4月12日
- 開催日時
令和5年4月12日(水)午前10時から午後3時まで
- 主な出席者
羽田委員長、秋口委員、飯田委員、寺嶋委員
田中本部長、松木総務部長、角警務部長、内川生活安全部長、前田地域部長、
松井刑事部長、杵渕交通部長、奈良警備部長、喜納情報通信部長 - 議事の内容
- (1)公安委員会
- ア 委員の発言
-
○ 本日、佐久間委員は所用のため欠席とする。
○ 4月10日(月)、初任科第319期、第320期、一般職員初任科第41期生の入校式に出席して参りました。入校生の初々しい姿に接しました。卒業する時には、警察官として逞しさを増している姿を楽しみにしております。入校中は、厳しいこともあるかと思いますが、是非、全員が無事に卒業を迎え、警察職員として現場で活躍いただきたいと感じました。 - イ 議題
- (ア)家賃支援給付金不正受給詐欺事件の捜査終結
-
家賃支援給付金不正受給詐欺事件の捜査終結について報告を受けた。
- (イ)令和5年春の全国交通安全運動及び交通事故死ゼロを目指す日の実施
-
令和5年春の全国交通安全運動及び交通事故死ゼロを目指す日の実施について報告を受けた。
委員から、「是非、取締り等を通じて少しでも交通事故を減らしていただきたい。」旨の発言があった。 - (2)個別決裁
- ア 運転免許の取消処分等
-
運転免許の行政処分に係る意見聴取42件について伺いがあり、処分等を決定した。
- イ 営業停止処分取消請求事件及び行政処分効力停止申立ての発生と応訴
-
営業停止処分取消請求事件及び行政処分効力停止申立ての発生と応訴について報告を受け、対応方針について決定した。
- ウ 審査請求に対する裁決
-
審査請求4件に対する裁決を決定した。
- エ 自己情報開示請求の受理及び決定
-
千葉県個人情報保護条例に基づく自己情報開示請求について、受理及び部分開示として請求者に通知することを決定した。
- オ 苦情の回答
-
警察法第79条に基づく苦情2件について報告を受け、処理方針を決定した。
- カ 文書等の受理
-
文書受理等14件について報告を受け、処理方針を決定した。
令和5年4月5日
- 開催日時
令和5年4月5日(水)午前9時25分から午前11時55分まで
- 主な出席者
羽田委員長、秋口委員、佐久間委員、飯田委員、寺嶋委員
田中本部長、松木総務部長、角警務部長、内川生活安全部長、前田地域部長、
松井刑事部長、杵渕交通部長、奈良警備部長、喜納情報通信部長 - 議事の内容
- (1)公安委員会
- ア 委員の発言
-
3月29日(水)、成田国際空港警備隊特別出向者離隊式に出席して参りました。動作もキビキビしており、大変良かったです。帰任後も、成田国際空港警備隊での経験を活かし、警備等に邁進していただきたいと思います。
- イ 議題
- (ア)2月定例県議会の開催結果
-
2月定例県議会の開催結果について報告を受けた。
- (イ)市川市内における男児行方不明事案
-
市川市内における男児行方不明事案について報告を受けた。
- (2)個別決裁
- ア 令和4年中における交通違反長期未出頭者一掃期間の実施状況
-
令和4年中における交通違反長期未出頭者一掃期間の実施状況について報告を受けた。
委員から、「千葉県警察が、しっかりとした判断の下で確実な運営をしていることが理解できました。」旨の発言があった。 - イ 千葉県公安委員会が定める審査基準及び処分基準の改定に係る意見公募手続の結果の公示
-
千葉県公安委員会が定める審査基準及び処分基準の改定に係る意見公募手続の結果について公示を決定した。
- ウ 公安委員会委員と留置施設視察委員会委員との意見交換会の開催等
-
公安委員会委員と留置施設視察委員会委員との意見交換会の開催等について報告を受けた。
- エ 令和5年春の勲章伝達式の実施
-
令和5年春の勲章伝達式の実施について報告を受けた。
- オ 東関東自動車道水戸線(千葉北IC~成田JCT)の最高速度規制
-
東関東自動車道水戸線(千葉北IC~成田JCT)の最高速度規制について報告を受けた。
- カ 損害賠償請求事件の判決対応
-
損害賠償請求事件の判決対応について報告を受けた。
- キ 犯罪被害者等給付金支給裁定
-
重傷病給付金の支給裁定を行った。
- ク 苦情の回答
-
警察法第79条に基づく苦情1件について報告を受け、回答することとした。
- ケ 文書等の受理
-
文書受理等17件について報告を受け、処理方針を決定した。
- コ 運転免許の取消処分等
-
運転免許の行政処分に係る意見聴取41件について報告を受け、処分等を決定した。
- サ 実況見分調書用図面作成ツールの開発
-
実況見分調書用図面作成ツールの開発について報告を受けた。
委員から、「素晴らしい。」、「全国で使われるようになればいいですね。」、「業務の合理化、効率化に向け、他にもこのようなものを進めてほしい。」旨の発言があった。
お問い合わせ |
千葉県警察本部 総務課 公安委員会補佐室 電話番号:043-201-0110 (警察本部代表) |